
第3回 | 選定地
どんぐり山
[所在地] 埼玉県さいたま市 [面積] 2,100㎡ [活動開始] 2006年6月
どんぐり山はJR埼京線・中浦和駅より徒歩10分の住宅街の中、医王寺境内の墓地に隣接した場所にあります。長年人の手が入らず、木々や竹林がうっそうと生い茂っていた寺の裏山にて、自然を再生しながら子どもたちが地域の生きものとふれあい、自由に遊べる場を作ろうと2007年6月に埼玉県生態系保護協会のご指導のもと隣接する浦和ひなどり保育園が中心となって山のビオトープを整備していきました。現在では増えすぎた竹林を減らす為、タケノコを採って食べたり、落ち葉を掃いて腐葉土にしたり、クズのつるを採ったりとできる整備を保育士や子どもたちが楽しみながら行っています。
山からは毎日の様に子どもたちの遊び声がひびき渡り、環境を活かした自然遊びの体験や当番活動、食育活動や制作活動などを通して、0歳児から6歳児の子どもたちが実体験の中から多くの教訓を学んでいます。
また保護者や地域に呼びかけ、ワークショップや親子で自然の中で遊ぶ機会なども提供し、子どもたちと自然との接点を出来るだけ増やそうとしています。人間も含めた生き物の繋がりの大切さ、楽しさ、素晴らしさを皆で共有しながら次世代に地域本来の自然を残していけたらと考えます。

